-
宮島張り子 干支 起上り牛
¥ 2,700
島内にある「宮島民芸工房」による手作り張り子です。 令和3年の干支(丑)が出来上がりました。 コロンとした形の起き上り小法師で額に鳥居が描かれています。 起上り小法師は何度倒しても起き上がる事から「七転八起」「無病息災」「家内安全」などの縁起物とされています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 幅約6cm、体長約10cm、高さ約7cm 紙 箱 長辺約13.5×短辺約9.7×高さ約7.7cm 【重 さ】約120g(箱込み) 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
宮島張り子 干支 首振り牛
¥ 4,500
島内にある「宮島民芸工房」による手作り張り子です。 令和3年の干支(丑)が出来上がりました。 頭をツンツンすると可愛く首を振ります。体の両側面に鳥居が描かれています。 手づくりならではの素朴な形と温かみのある色合いが旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 幅約4.5cm、体長約11.5cm、高さ約7cm 紙 箱 長辺約14×短辺約9.5×高さ約5.5cm 【重 さ】約82g(箱込み) 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
宮島張り子 干支 うし面
¥ 2,400
島内にある「宮島民芸工房」による手作り張り子です。 令和3年の干支(丑)が出来上がりました。 壁掛けお面は2色。おでこに鳥居を描いています。 宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 幅約9cm、高さ約10cm、厚み約5.5cm 紙 箱 長辺約13.5×短辺約9.7×高さ約7.7cm 【重 さ】約75g(箱込み) 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 かわせみ(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約10cm、高さ約9cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 つくしがも(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約10cm、高さ約8.5cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 おおるり(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約11.5cm、高さ約7cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 めじろ(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約9cm、高さ約8cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 せきれい(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約12.5cm、高さ約5.5cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 うぐいす(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約11cm、高さ約6cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 ふくろう(茶)宮島張り子
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約9cm、高さ約8cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 ふくろう(ブルー)宮島張り子
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約9cm、高さ約8cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 ふくろう(ピンク)宮島張り子
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 体長約9cm、高さ約8cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 鹿猿(宮島張り子)
¥ 2,700
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 鹿体長約11cm、角先まで高さ約11cm 紙 箱 長辺約13×短辺約9×高さ約6cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE -
張り子 舞楽人形(宮島張り子)
¥ 5,800
宮島張り子は、昭和50年(1975年)から世界遺産の島「宮島」にある『宮島民芸工房』で作られており、瀬戸内の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などをテーマにしています。旅の思い出として、お土産として高い人気を集めています。 ※ハンドメイドのため、色・柄・サイズは多少異なります。 手作りの特性としてご理解下さいますようお願いいたします。 【製 造】広島県廿日市市宮島町「宮島民芸工房」 【サイズ】張り子 幅約11.5cm、高さ約14cm 紙 箱 長辺約16.5×短辺約13.5×高さ約8cm 【原材料】紙(クラフト紙・和紙)・糊・胡粉(帆立貝の殻・牡蠣の殻)・にかわ・顔料 【工 程】原型ー型取りー紙張りー胡粉・膠塗りー絵付け 【配 送】 定型外郵便(規格外)でお届けします。 日付・時間指定はできませんのでご了承くださいませ。 お届先様の郵便受けに入らない場合は手渡し。 ご不在の場合は連絡票を入れ、再配達となります。
MORE